まだご覧になってない方は、こちらの記事から先にお読みください。
⬆︎この記事の後日談です。
鳥山明先生はうんこ専門ちゃうぞ。
実際に見ていた動画のとは違う画像ですが。
『ドラゴンボール』は知っているけど、小さくてしっぽが生えている悟空を初めて見た息子たち。
うん。一旦、うんこから離れようか。
なんだか、汚い話ばかりですみません(^◇^;)
明日も下ネタ続きます(続くんかーい!!)
今日のオススメ絵本
ずらーりキンギョならべてみると…
〝金魚の赤ちゃん〟見たことある?
我が家に金魚がやってきた頃に、図書館で借りてきた写真絵本です。いろんな種類の金魚のいろんな角度からの写真で、すべてに種類名がついているので勉強になります。図鑑とは違って、赤ちゃんからの成長過程が見られたり、アップの表情が見られたり、読んでいてわくわくする構成になっています。金魚を飼っている人にオススメの1冊!!
コメント
コメント一覧 (2)
遅くなりました。
そうなんですよ。私もツッコミを入れておきながら、うんこに見えてきてしまっているという…(^◇^;)
私もこのころの悟空が一番好きです♡
あら……金魚ちゃん(T . T)「長生き」の子が確定したんですね。
生き物に関して、教えるのも伝えるのも難しいですよね。うちもかわいがってると思ったら割とあっさりだったります。
もうしっぽがうんこにしか見えない(笑)
これくらいの悟空の時が1番好きでした!
ピラフとかタオパイパイとか天下一武道会とか(^^)
金魚ちゃんもうんこぶらさげながらご出演されてるのでうちの金魚ちゃんのその後を…
娘がうんこぶらさげた金魚ちゃんに大爆笑したりしながらしっかりごはん食べて元気に泳いでましたが、病気になってしまい薬浴してもだめで6匹中5匹がうんこになりました(T_T)
娘の生き物に対してのいい勉強になると思って一緒にお墓を作ろうと言うと、死んだ魚気持ち悪いって逃げました(-_-;)
うんこがテーマの(違う)出来事なのでうんこまみれのコメントで失礼いたしましたm(__)m