子どもたちに懐かしい遊びを紹介してみた。




「昭和」ってそういうイメージ。って言われた
どうやら彼らは
昭和生まれのハハは
昭和に起こった出来事をすべて体験してきている
と思っている。
小学生の頃はもう平成だったもん。
ゴム跳び、3人いなくてもイスなどに引っ掛けてやってもいいのでオススメです!
楽しかった!(私が)
「ぼくら、ぐ、いれてもらってないねんなあ」「ぐ、ほしいな。みんなでさがしにいこか」と、おにぎりたちが関西弁で会話をしながら旅をするお話です。登場する食べ物たちはみんな目や口はないのに、表情が見えてくるような。妙に懐かしいような。そんな不思議な気持ちにさせてくれる岡田よしたかさんの絵本は息子たちも私も大好きで新作が出たら必ず読んでいます。3歳頃からおすすめです。




「昭和」ってそういうイメージ。って言われた
どうやら彼らは
昭和生まれのハハは
昭和に起こった出来事をすべて体験してきている
と思っている。
小学生の頃はもう平成だったもん。
ゴム跳び、3人いなくてもイスなどに引っ掛けてやってもいいのでオススメです!
楽しかった!(私が)
今日のおすすめ絵本
『おにぎりにはいりたいやつよっといで』
レトロな雰囲気がいいねんなぁ。「ぼくら、ぐ、いれてもらってないねんなあ」「ぐ、ほしいな。みんなでさがしにいこか」と、おにぎりたちが関西弁で会話をしながら旅をするお話です。登場する食べ物たちはみんな目や口はないのに、表情が見えてくるような。妙に懐かしいような。そんな不思議な気持ちにさせてくれる岡田よしたかさんの絵本は息子たちも私も大好きで新作が出たら必ず読んでいます。3歳頃からおすすめです。
コメント
コメント一覧 (4)
うわぁ、うわぁ、ゴム跳び💓💓
昭和ぁぁぁ💓💓
パンツにスカートの裾を入れて跳んだなぁぁ←私だけ?(笑)
娘と息子に付き合わせて、私が楽しもう💓💓
あ、私も、防空壕には、入ってません❗
疎開もしてません❗
*****
あおちゃんさん
パンツにスカートの裾を入れて←やったぁぁ!!!!懐かしい!!!!
hahalife0
が
しました
昭和生まれでもほとんど終わりの方であまりわかってないうちに平成になりましたね!
私の方がイメトモさんより年上っぽいけど(^◇^;)
息子が4月生まれで娘が5月生まれで、娘のプレゼントを買う時に息子も欲しがるので2人の真ん中の日にお祝いすることにしたけど、プレゼントがコロナの影響で届くのが遅れるとメールがあったのですが、奇跡的に真ん中誕生日当日に着いて2人とも大喜び!!
その結果、息子のおもちゃが部屋中に広がったまま放置され、娘のスイッチソフトを2人で取り合いになりながら、やめさせてもやめさせてもすぐにし始めます(ー ー;)
*****
imaさん
お返事たいへん遅くなって申し訳ありません。
ちょうど真ん中に届く奇跡!そういうの嬉しい!
うちも「せっかく休校だから!」と今月生まれの次男だけじゃなく、8月生まれの長男まで誕生日プレゼント(ゲームソフト)もらいました……。
hahalife0
が
しました
うちは今日上向きにしたサーキュレーターで風船浮かばせて遊んでました。時々、雑巾を真っ黒にした人にミルキーひと粒!と床の雑巾がけもしてもらってます。ワタシ1歩もウゴカナイ。。。
*****
すずめさん
お返事たいへん遅くなって申し訳ありません。
サーキュレーター!いいですね!
私は……当時は自称ゴムを飛ばせたら自分の右に出るものはいない!というくらいやり込んでいたんですが…。
すぐに息切れで全然飛べません。ポール係です……。
hahalife0
が
しました
コメントを書くの上にある、拍手のボタンの色が黄色なので、とても分かりづらいのですが、色を変える事はできるんでしょうか?(´・_・`)
*****
☆maiko☆さん
ありがとうございます!
ここの部分は個人では変えられなくて。
運営さんに相談してみようと思います!
気にかけてくださって、ありがとうございます。
hahalife0
が
しました