昨日は節分でしたね。




知らない間にルールが変わってた。
結局、勘違いがツボに入って
全員ケラケラ笑いながら食べてしまいました。
でも、地域によっては「笑いながら完食する」というところもあるらしいので
今年はこれでアリ!ということにします。
食べ終わった後、兄弟でケツバットやり合ってました。
ちょうど恵方巻きを食べている時に、ダイちゃんが「いつもの巻き寿司は“1切れ”だけど、今日は“1本”でしょ。ちなみに握り寿司の数え方は“1貫”だけど、いなり寿司は“1個”なんだよ」と教えてくれました。さらに、同じ鬼でも怖い鬼は“1匹”で、心の優しい鬼は人間と同じように“ひとり”と数えるんだって!!家にあったこの本に載っていたそうで、私は初めてじっくり読んでみましたがオールカラーで読みやすく、知らないこともたくさんあってすごく面白かったです!そういえば、ダイちゃんはこの本を暇があればよく読んでいました。6歳ぐらいから小学校の入学のお祝いのプレゼントにもおすすめです!




知らない間にルールが変わってた。
結局、勘違いがツボに入って
全員ケラケラ笑いながら食べてしまいました。
でも、地域によっては「笑いながら完食する」というところもあるらしいので
今年はこれでアリ!ということにします。
食べ終わった後、兄弟でケツバットやり合ってました。
今日のおすすめ絵本
今日のおすすめ絵本『ドラえもん はじめての数え方』
漫画、絵図鑑、クイズで学べる!ちょうど恵方巻きを食べている時に、ダイちゃんが「いつもの巻き寿司は“1切れ”だけど、今日は“1本”でしょ。ちなみに握り寿司の数え方は“1貫”だけど、いなり寿司は“1個”なんだよ」と教えてくれました。さらに、同じ鬼でも怖い鬼は“1匹”で、心の優しい鬼は人間と同じように“ひとり”と数えるんだって!!家にあったこの本に載っていたそうで、私は初めてじっくり読んでみましたがオールカラーで読みやすく、知らないこともたくさんあってすごく面白かったです!そういえば、ダイちゃんはこの本を暇があればよく読んでいました。6歳ぐらいから小学校の入学のお祝いのプレゼントにもおすすめです!
コメント
コメント一覧 (3)
松ちゃんと浜ちゃん、めちゃくちゃお上手ですね💓💓
凄い❕
うちも今年は全員成功しました❗
去年までは惨敗でしたが(笑)
自分の巻き寿司は自分で巻くスタイル🎵
楽しかったですね🎵
*****
あおちゃんさん
全員成功おめでとうございます!
自分で巻くのいいですね!楽しそう(^_^)
うちは近所で買ってきた恵方巻きだったんですが、来年は挑戦してみようかな!?
hahalife0
が
しました
これは笑ってはいけないと言われても無理ですね(笑)
うちは節分当日は娘が習い事で忙しいので、前日に豆まきして、豆まきが盛り上がって晩ごはんの支度が遅れ息子が寝てしまいそうだったので慌てて恵方巻きを食べさせてその年の方角も無視で普通にしゃべって食べました(^◇^;)
*****
imaさん
豆まき、やり始めると盛り上がりますよね(笑)
うちも結局しゃべってました。
七草粥と一緒で「ちゃんと行事をやった!」ということに自己満足しています。
hahalife0
が
しました
私の地域では恵方巻きを食べる文化は無かったなぁ……
子供からすると、美味しい太巻きを独り占めできる特別な日ですよね!
にしても、男兄弟は二人とも楽しそうで。:+((*´艸`))+:。羨ましいやら微笑ましいやらです♪
*****
保志さん
ありがとうございます。息子たちはまだまだ箸が転がってもおもしろい時期みたいで、一日中しょうもないことで笑っています。
関西だと最近では節分になるとスーパーで恵方巻きが山積みされていて、さらにデザートコーナーでは恵方巻きに見立てたロールケーキがいっぱい並んでいます(^_^)こっちの丸かじりなんて、子どもにとったら夢のようですよね!
hahalife0
が
しました