今日はお知らせで失礼します!
学研の「りんごちゃんのおけいこラボ」さんで
『ぴかっと1年生 ショウちゃんがゆく!』20話目が公開されています。
小学校の“持ちもの”。
急に言われて焦ったことは1度や2度ではありません。

つづきは こちら
ミルクについてのあれこれが、おもしろおかしく、そして詳しく書かれています。身近にありながらも、当たり前すぎてあまり深く考えたことがない牛乳のこと。わさびと牛乳を混ぜたらどうなるの?知られざるミルクの実力や試してみたいミルクレシピ。知らなくてもいいけど知っていたらもっと毎日が楽しくなりそうです。漢字にふりがながないので小学生以上におすすめです。絵本ではないのですが、絵本感覚で楽しめます。
学研の「りんごちゃんのおけいこラボ」さんで
『ぴかっと1年生 ショウちゃんがゆく!』20話目が公開されています。
小学校の“持ちもの”。
急に言われて焦ったことは1度や2度ではありません。

つづきは こちら
今日のおすすめ絵本
『ミルク世紀』
ミルクによる ミルクのための ミルクの本ミルクについてのあれこれが、おもしろおかしく、そして詳しく書かれています。身近にありながらも、当たり前すぎてあまり深く考えたことがない牛乳のこと。わさびと牛乳を混ぜたらどうなるの?知られざるミルクの実力や試してみたいミルクレシピ。知らなくてもいいけど知っていたらもっと毎日が楽しくなりそうです。漢字にふりがながないので小学生以上におすすめです。絵本ではないのですが、絵本感覚で楽しめます。
コメント
コメント一覧 (3)
うちの小3娘も出来る女で、
前日の夜に言ってきます…。
学校で使うノートの残量報告もギリギリ〰💣💥
いつも怖いので、ラップの芯はストックしてます…。
*****
あおちゃんさん
ノート!!
最近私もそれで夜のイオンに走りましたよ……なくなってから言うんだもん(泣)
ラップの芯は私もストックする癖がついちゃいました。
hahalife0
が
しました
うちもおもちゃを作るので集めておいてくださいって牛乳パックやヤクルト、トイレットペーパーの芯、肉などが入ってたトレー、カップラーメンの容器など書いてありました。
このプリントを前日に見せられたらと思うとゾッとします(T_T)
何を作るかは生徒が決めるようで、用意した材料を全て使うとは限らないのですが。
プリントは早めに見ることができたのですが、材料を息子が欲しがって危うく前日に息子に壊されるところでした(^◇^;)
*****
imaさん
うちは先日、「野菜の切れ端をスタンプにするので、取っておいてください」というプリントをこれまた当日の朝に見せられ、冷蔵庫にはもやしとお高めの安穏芋しかなく、仕方なく安穏芋を切ってもたせました。
焼き芋にするのを楽しみにしてたので……悔しかった。・°°・(>_<)・°°・。
hahalife0
が
しました
なんで前もって言わないのか(笑)
本当ラップ芯だったら無理ーーーー‼︎‼︎‼︎
しょうちゃんの謎理論・・・好き❤︎これ言われたら
あ、お母さんを思っての事なのか・・・と怒れなくなっちゃいますね(笑)
我が家も早朝から自宅前の公園でどんぐり拾いしたことあります・・・
長男で懲りて今では、牛乳パック・500のペットボトル・ラップとトイレットペーパーの芯・モールは確保です(笑)
*****
ちょびーさん
実は、以前に前もって伝えられていて、あまりに前だったからすっかり忘れていたんですよね。
ハハの信用を取り戻さなくてはなりません(^^;;
牛乳パック・500のペットボトル・ラップとトイレットペーパーの芯・モール←本当にこれ、必需品ですね!
私も常備するように心がけます!!
hahalife0
が
しました