終業式の日に、次男が休み時間に転んでケガをしたのですが
下校の時間に「骨折しているかも」と学校から連絡があり、迎えに行きました。
前回のお話⇨★
自分で病院に連れて行くと申し出たのですが、「学校での事故なので……」と校長先生が付き添ってくださることになりました。
実は、個人的に校長先生とお話ししたのはこの時が初めてでした。




しかも、結構 続いた。
校長先生のスムーズな対応にも驚いたけど
てっきり王道の「しりとり」からはじまると思ったら
「しらたき」から始まったことにもびっくりしました。
校長先生、好きなのかな?……しらたき。
ケガをしていても相変わらずのショウちゃん。
病院でのお話、もう少し続きます。
くまの校長先生は毎朝大きな声で「おはよう」と挨拶をしてくれていました。だけど、ひつじくんは大きな声を返すことが苦手で、どうしてもできませんでした。そんな元気な校長先生が病気になって大きな声が出せなくなりました。その校長先生がひつじくんに伝えた言葉とは……?このお話は神奈川県の余命宣告を受けた後も『命の授業』を続けたある校長先生の思いを元に描かれたお話です。
「子どもはあかるく元気がいちばんと、大人は思い込んでしまいます。でも本当は、子どもはちいさくてよわいものなのです。子どもたちのいたみを分かち合うのが、大人の役目だと思います」この言葉を読んで、いろんなことに気づかされました。6歳くらいからおすすめです。
下校の時間に「骨折しているかも」と学校から連絡があり、迎えに行きました。
前回のお話⇨★
自分で病院に連れて行くと申し出たのですが、「学校での事故なので……」と校長先生が付き添ってくださることになりました。
実は、個人的に校長先生とお話ししたのはこの時が初めてでした。




しかも、結構 続いた。
校長先生のスムーズな対応にも驚いたけど
てっきり王道の「しりとり」からはじまると思ったら
「しらたき」から始まったことにもびっくりしました。
校長先生、好きなのかな?……しらたき。
ケガをしていても相変わらずのショウちゃん。
病院でのお話、もう少し続きます。
今日のおすすめ絵本
『くまのこうちょうせんせい』
ある先生の言葉から生まれた絵本です。くまの校長先生は毎朝大きな声で「おはよう」と挨拶をしてくれていました。だけど、ひつじくんは大きな声を返すことが苦手で、どうしてもできませんでした。そんな元気な校長先生が病気になって大きな声が出せなくなりました。その校長先生がひつじくんに伝えた言葉とは……?このお話は神奈川県の余命宣告を受けた後も『命の授業』を続けたある校長先生の思いを元に描かれたお話です。
「子どもはあかるく元気がいちばんと、大人は思い込んでしまいます。でも本当は、子どもはちいさくてよわいものなのです。子どもたちのいたみを分かち合うのが、大人の役目だと思います」この言葉を読んで、いろんなことに気づかされました。6歳くらいからおすすめです。
コメント
コメント一覧 (6)
しらたき(笑)
しりとりを誘うショウちゃんすごい(*^ω^*)
*****
imaさん
息子の衝撃の一言に変な汗が出ました。
その直後に「意外なワードきたー(⊙▽⊙)ーッ!」ってなってました(笑)
hahalife0
が
しました
*****
かのぽんさん
本当に子どもは無邪気で、親は焦って変な汗が出てしまいました(>人<;)笑
hahalife0
が
しました
しりとりっ!!笑笑
*****
よしかさん
まさかのしりとりが始まってびっくりしました。
順番が私の次が校長先生なので、難しい頭文字にならないように気を使いました〜(笑)忖度!
hahalife0
が
しました
痛いと泣かれたりしてたら…。
校長先生って、学生時代から、遠い存在ですもんね…。
付き添って頂いたお礼にしらたきのお中元贈っときます?
あ、公務員かぁ(笑)
*****
あおちゃんさん
(゚O゚)!!
お中元……考えてなかったけど、何かお礼した方がいいのでしょうか?
hahalife0
が
しました
私が小学生の頃の事を思い出しました。
校長室の前に、グミの木があって実がなっていたんです。美味しいので、もいで帽子に沢山入れてたら、ガラッと校長室の窓が開きました。
あ!校長先生だ!怒られる!?と焦ったら、
「グミの実美味しいよね。小鳥さんも食べに来るから、残しておいてあげてね?」
と優しく言われました。
数十年前の記憶ですが、この漫画で思い出す事ができました。ありがとう😊
*****
蒼桜さん
素敵な校長先生ですね!
私もいいお話が聞けてほっこりしました。ありがとうございます♪
hahalife0
が
しました