次男のショウちゃんが、朝、着替えをすませて起きてきました。




おねしょしてた。(やっぱり)
ものすごく久々におねしょをしたショウちゃんは
もう自分は大きくなったからおねしょをしないと思い込んでいて
シーツに残されたちょっと黄色いシミを見ても
「汗だと思う!!」
と言い張ってました。
なんだその自信。
逆に同じ布団で寝ているダイちゃんは
自分がやってしまったと勘違いして
絶望感にさいなまれていました

うなだれる姿が可愛くて笑ってしまいました。
私が子どもの頃、幼稚園にあった絵本です。イラストが可愛くて大好きでした。もうすぐ4歳になる5つ子のもぐらちゃんたちは毎日おねしょをしてしまいます。そこで、お母さんがおねしょをしないおまじないをしてくれるのですが……?もぐらちゃんたちがドタバタとやらかす様子が愛らしく、リズミカルなおかあさんのおまじないもつい口からこぼれます。2歳頃からおすすめです。




おねしょしてた。(やっぱり)
ものすごく久々におねしょをしたショウちゃんは
もう自分は大きくなったからおねしょをしないと思い込んでいて
シーツに残されたちょっと黄色いシミを見ても
「汗だと思う!!」
と言い張ってました。
なんだその自信。
逆に同じ布団で寝ているダイちゃんは
自分がやってしまったと勘違いして
絶望感にさいなまれていました

うなだれる姿が可愛くて笑ってしまいました。
今日のおすすめ絵本
『もぐらちゃんのおねしょ』
おねしょ ないない もう ないない私が子どもの頃、幼稚園にあった絵本です。イラストが可愛くて大好きでした。もうすぐ4歳になる5つ子のもぐらちゃんたちは毎日おねしょをしてしまいます。そこで、お母さんがおねしょをしないおまじないをしてくれるのですが……?もぐらちゃんたちがドタバタとやらかす様子が愛らしく、リズミカルなおかあさんのおまじないもつい口からこぼれます。2歳頃からおすすめです。
コメント
コメント一覧 (6)
上の子は、なんというか、要領が悪く、
下の子は、教えてないのに、要領がいい…。
どちらも、なんか、もうちょっと、バランスよく育たないかなぁって…。
私も上の子なので、妹に今でもやり込められます…。
冤罪もはらされぬまま、うん十年…。
まぁ、ほとんど私の失敗だから、かきけされちゃうんですけどね。
*****
あおちゃんさん
そうなんです!そうなんです!
本当、ふたりをたして2で割るとちょうどいいんだけどな〜と思うことがよくあります。
同じ家で育っているのに、兄弟って面白いですね。
ショウちゃんの気持ち分かるわぁ〜。
ダイちゃんの勘違いも可愛いわ。
*****
ももたろうさん
おはようございます!
どちらもわかってもらえて嬉しいです。
次男はいつでも自信満々で、ちょっとは兄に分けてあげて欲しいくらいです。
それこそ「まさか僕が!?😱」ってショックだったでしょうね😅
うちの次男もおねしょを隠して、しれ~っと園バス乗っていって、見送った後に発見した時の驚き&見破れなかった悔しさ…思い出します😅
*****
きみゆさん
次男くん、やるぅ〜!!
そして実は!!うちの次男も同じ事やりました!!(笑)
同じエピソードが聞けて嬉しい(*^^*)懐かしくなりました。
ダイちゃんもかわいそうだけどかわいい(*^ω^*)
息子はよく飲み物を飲むので、10時間吸収のパンパースでもあふれてることがたまにあります(^_^;)
ふとんにくっきりと黄色いシミが落ちなくなって残っていて、コレはおねしょではなくミルクを吐いたシミだとふとんを干すたびに通行人に弁解したいです(^_^;)
*****
imaさん
うちも寝る前によく飲むんですよぉ〜。
これから寒くなって布団が乾きにくいので、寝る前のトイレを徹底しなくては!
ミルクのシミ、つきますよねー!懐かしい( ´▽`)
ダイちゃん😆
かわいすぎです😄
*****
さくらさん
ありがとうございます。
頑なに自分がおねしょをするはずがないと言い張る次男と会話した後だったので余計に健気に見えてしまいました。
いつも楽しく読ませていただいてます!
そして、久しぶりにコメントに来ましたー☆
かいじゅう2人のママです。。。
めっちゃ笑ってしまったー!
うちは、お兄ちゃんが小1くらいの頃に、
『めっちゃ汗かいたわー』って朝から総着替えをしてましたー!
顔はサラッサラなのに、汗じゃないなーと思ってたら、やはり脱いだものから、汗の香りではない香りがー(笑)
ショウちゃんもきっと汗だねー(笑)
それにしても、ダイちゃんかわいすぎますー☆
下は要領よく生きていきますよねー(笑)
*****
ちーちゃん♪さん
ここにもいた〜(*^^*)笑
多分、本人たちはだますつもりはなく本当にそう思ってるんですよね。
コメントありがとうございます、また面白エピソード教えてください♪