「りんごちゃんのおけいこラボ」でコラムを書かせていただきました!
テーマは【名付け】。
息子たちの名付けのエピソードを赤裸々に(?)語っております。
よかったら、覗いてみてください!!
※画像クリックで記事へジャンプします

小学校1・2年で習う漢字を中心に、1ページに1文字ずつ、成り立ちから書き順、使い方、音読み・訓読み、を整理してわかりやすくレイアウトされています。シンプルで文字が大きいので、入学前のお子さんへおすすめです。これから触れていく漢字の世界の面白さを教えてくれる絵本です。
テーマは【名付け】。
息子たちの名付けのエピソードを赤裸々に(?)語っております。
よかったら、覗いてみてください!!
※画像クリックで記事へジャンプします

今日のおすすめ絵本
『漢字えほん』
漢字ってこんなにおもしろい!小学校1・2年で習う漢字を中心に、1ページに1文字ずつ、成り立ちから書き順、使い方、音読み・訓読み、を整理してわかりやすくレイアウトされています。シンプルで文字が大きいので、入学前のお子さんへおすすめです。これから触れていく漢字の世界の面白さを教えてくれる絵本です。
コメント
コメント一覧 (3)
えらそうに、ちゃんと考えやなあかんでと言われて本当に頭にきましたo(`ω´ )o
結局2人とも生まれてから慌しく決まりました。
私が考えた名前は旦那が気に入らないので旦那が考えた名前です(^_^;)
それでも娘はとても気に入ってくれてます。
満月の日に生まれたので月に関係した漢字です。
キラキラネームではないのですが、読みにくい字なのは申し訳ないのですが(^_^;)
息子の方は、「秀」とか「優」とか将来を期待しているような字は使わないようにしました。
期待が重荷にならないように。
そして画数を気にするとわけがわからなくなり、某有名サッカー選手と同じ名前漢字です(^_^;)
将来を期待しすぎないようにするはずが(^_^;)
二人目がダンスィと発覚した時点で、記事の通りの条件になりました。
男女問わず、元気にみんなに好かれる名前を考えたいですよね!
難しいけど。