夏休み、学校で育てていたミニトマトを持ち帰っています。



ショウちゃんのSはドSのS!!
もっと水も愛も注いであげて!!今日のおすすめ絵本
『がちょうのペチューニア』
得意げなペチューニアにくすり。
ロジャー・デュボワザン 冨山房 1999-01-16
「本を持ち 親しむものは 賢くなる」と耳にしたがちょうの
“ぺチューニア”。その言葉をそのまま受け取り、脇の下に本を持ち歩きます。すっかり賢くなったつもりでいるぺチューニアが動物たちの悩みに対して、自信満々になんの根拠もない回答をするものだから、次々と事件が!!少し長めの文章なので一人で読むなら小学生以上かなと思います。
<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (4)
ただ、トマトは愛でてあげて…。
うちは、トマトの鉢は、夏休み中に個人面談があり、その時に親が持ち帰ります。
暑いのに、荷物多くてたいへんですよね。
*****
あおちゃんさん
こういうことにだけ機転が回るんですよね(;^_^A
兄のゲームプレイを見るのが好きなので、中断して欲しくなかったんだと思います。
水はあげてるんですが最近の暑さですっかり元気がないミニトマトです……。
大学院で研究してますが、科学者に求められるいい視点です!
ショウちゃん素晴らしいなあ。
でもトマトは乾燥に強いので雨だけで多分枯れないかもしれないですねー。
夏休み家事育児ファイトです!
*****
与太郎さん
そんな風に言ってもらえて嬉しいです。
本人はゲームを中断させたくなくてとっさに言い出しただけだと思うんですが(;^_^A
トマト、水をあげてるんですが暑さのせいかカサカサになってきてしまいました……まだ復活できるかなぁ。
夏休み……もう夜は布団に入った瞬間に寝てしまいます。ハードです(´Д` ;)
鬼畜ですが、しょーちゃんは自由研究のテーマをさくっと決めれそうですね。
発想が素晴らしい。
将来が楽しみですね
*****
uレイさん
こんにちは。
コメントありがとうございます(*^_^*)
夏休み、ショウちゃんの辛辣ネタ溜まりそうです。
でもショウちゃん頭の回転がいいですね!