得意なことが1つあるといいよね。




即答ですわ。
息子たちの年齢だと、まだ闘争心がそこまで芽生えてないようで
「あの子はすごい!」
「今日も先生に褒められてた!」
と、お友達のことをまるで自分の自慢話のように嬉しそうに話してくれます。
それを内心
「キミも頑張ってよ……」
と思って聞いてしまっているわたし。
相手のいいところを認める
のは、ハハより息子たちの方が上手だなって思います。
いつも明るく元気で群れの人気者だったピンク色のゾウの“ベノ”。ベノには親友のフレディがいましたが、ある日、フレディの一家は別の草原へと引っ越してしまいました。すっかり元気をなくしてしまったベノ。だけど、前を向くためにこれからどうすればいいのか物知りのフクロウに自分から会いに行きます。するとフクロウは『3つのできること』を教えてくれます。ひとつ、悲しい時は我慢せずに泣くこと。ふたつ、悲しい気持ちを誰かに話すこと。みっつ、心の中にともだちの部屋を作ることー。
優しい絵と文章の端々に見られる言葉の表現が素敵で心に残る絵本です。3歳ぐらいから大人にもおすすめです。




即答ですわ。
息子たちの年齢だと、まだ闘争心がそこまで芽生えてないようで
「あの子はすごい!」
「今日も先生に褒められてた!」
と、お友達のことをまるで自分の自慢話のように嬉しそうに話してくれます。
それを内心
「キミも頑張ってよ……」
と思って聞いてしまっているわたし。
相手のいいところを認める
のは、ハハより息子たちの方が上手だなって思います。
今日のおすすめ絵本
『いつだってともだち』
素敵な教えをくれた絵本です。優しい絵と文章の端々に見られる言葉の表現が素敵で心に残る絵本です。3歳ぐらいから大人にもおすすめです。
コメント
コメント一覧 (7)
*****
なちのさん
気づいてくれて嬉しいです(笑)
旦那くんはマスオさんに似てるんですよ〜。
ショウちゃんは、ノリスケかな(笑)
相手のいいところを認められるのはすごく大切なことですね( ^∀^)
娘は、誰々はできてなかったけど私はちゃんとした!ってよく言います(^_^;)
スカッとジャパンによく出る他人を蹴落として自分をアピールするオンナそのものですね(^_^;)
*****
imaさん
私もそうです!娘ちゃんと一緒。
息子たちは認めてるっていうより、自分のことじゃないのにドヤ顔で自慢するんですよねヽ(´o`;
「知ってる!?○○はこうなんだよ!」っていう感じです。
*****
あげはさん
ありがとうございます!
人の手柄を自分のことのように話している感じでもありますが、そう言ってもらえると嬉しいです(*^_^*)
*****
はとさん
ありがとうございます!
まずはそこから!ですよね(*´ω`*)
*****
やぐちこよみさん
ありがとうございます(*^_^*)
他人の成功は自分の損だと思う人間が世の中多いですから
*****
あ さん
私も、子どもの姿を見習いたいと思いました!
ダイちゃんはお友達の良いところを見つけるのが上手で、とっても優しい心を持ってて素敵です(*^^*)
素敵な息子サンで、羨ましいです★
*****
ななさん
嬉しいコメントありがとうございます(*^_^*)
クラスメイトの話を聞かせてくれる時はなぜかすごいドヤ顔なんです。
いいメンバーに恵まれたのかもしれませんね。