先日、長男の家庭訪問がありました。

20180528家庭訪問1
20180528家庭訪問2
20180528家庭訪問3
20180528家庭訪問4
気まずい空気が流れました。




スリッパに足を突っ込んだ瞬間、固まりました。
先生も「え……(俺のじゃないの?)と思ったはず。

このまま脱いで私のぬくもりがこもったスリッパを渡せばいいのか
知らん顔するべきか
先生の眼の前で整理されていない靴箱の扉を開けて、もう一組スリッパを出すか



瞬間脳内会議の結果



「すみません!お客様のを出さずに!」

と、あたかもこのスリッパは自分用ですよ〜という空気をかもし出しながら
靴箱からもう一組出しました。



靴箱の中、臭ったかな……(遠い目)


*・゜゚・*:.。.:.☆*:. .。.:*・゜゚・*☆*:.。. 
いつもコメントをありがとうございます。
とてもありがたく、全部読ませていただいてめちゃめちゃ元気をもらっています!!
ただいまコメントのお返しが遅れていて申し訳ありません(>_<)
時間が取れる時にゆっくりお返事を返させていただきたいと思いますので
もう少し待ちいただけたら幸いです。



今日のおすすめ絵本

『きつねのおきゃくさま』

思わず涙が出ちゃう心打たれるお話です。

ある日、きつねが痩せたひよこを見つけました。食べてやろうと思ったけれどあまりに痩せているので家に招き入れて太らせようとします。そのうち、痩せたアヒルやうさぎも仲間に加わりました。太らせて食べてやるためです。でも「やさしいきつねのお兄ちゃん」と言われるたびにきつねはポーッとなるきつねは……。ラストがとても衝撃的でそして、印象的です。自分を信頼してくれる人がいると人は強く、優しく変わっていけるのだということを伝えてくれる絵本です。4歳頃から、小学生にもおすすめの絵本です。






おすすめ記事