しつけって難しいですよね。




親がブレているのが原因。
ダイちゃん、タイミング悪いよーッ!!!!
ゴリラくんが食べている果物を音のヒントで当てる絵本。食べ物には、甘かったり酸っぱかったりとそれぞれの味があるように、硬かったり柔らかかったりと口に入れた時の食感も違うんだということは、大人にとっては当たり前でも子どもにとっては面白い発見です。秋〜冬の果物がたくさん登場するので今の季節にもぴったり。2歳頃からオススメです。




親がブレているのが原因。
ダイちゃん、タイミング悪いよーッ!!!!
ブログで本を紹介していただきました!!
たむちゃんありがとう!!契約書はちゃんと読んで!!(笑)安藤たむさん
今日のオススメ絵本
『ぼくなにをたべてたかわかる?』
擬音で食べ物を当てるクイズ型絵本ゴリラくんが食べている果物を音のヒントで当てる絵本。食べ物には、甘かったり酸っぱかったりとそれぞれの味があるように、硬かったり柔らかかったりと口に入れた時の食感も違うんだということは、大人にとっては当たり前でも子どもにとっては面白い発見です。秋〜冬の果物がたくさん登場するので今の季節にもぴったり。2歳頃からオススメです。
コメント
コメント一覧 (8)
ありますよね~。だいちゃんタイミングがすごい‼️
お菓子をお母さんにあげられる優しさもすばらしい💕
子供に立って食べちゃいけないと注意していた時に、注意している本人(親)が食べてしまったら、言い訳ができなくなってしまいますよね。
息子さんの悪気が無くて、お母さんにもあげようという優しさからの行動が、かわいく思えました。
子どもによく「いま言ったとこでしょー?!」というのですが、まさに自分はその状態になってしまいました。
まさに絶妙なタイミングでした。
ショウちゃんのにらみが怖かったです(笑)
ダイちゃん優しいですね♪
私もよく同時進行したいからつい立ち食いして娘に座って食べないとダメよって叱られます(^_^;)
まさに絶妙なタイミングでした。
私も、キッチンでつまみ食いとかしていると息子に見つかって叱られます(^◇^;)
私もブレブレです!
物を足でどける娘を注意しつつ、自分は足で戸を閉めてます(笑)
私も絵日記ブログを描いているのですが、このブレない子育てネタ、リンクを張っても大丈夫でしょうか?
お返事遅くなって申し訳ありません!!
リンク、もちろんです。どうぞ!