子どもの遊びに付き合うのって結構大変。




この勝負、どちらも一歩も譲りません。
ハハもやるからには負けたくないの。
手紙をポストに入れるためにちょっと出かけただけなのに、なぜか次から次へと災難に見舞われるへろへろおじさん。ずっとポーカーフェイスで我慢するおじさんですが、とうとう堪えきれずにベンチに座って泣いてしまいます。そのおじさんのひざを、小さな女の子がとんとんとたたきました。女の子とお母さんの優しさに触れて、にっこり笑って立ち上がって深々と頭を下げるへろへろおじさん。絵では後ろを向いているので表情は見えません。だからこそ、どんな笑顔かなと想像せずにはいられません。おじさんがへろへろになっていく過程でゲラゲラ笑っていた息子たちが、最後にはおじさんにつられて優しい表情になっていたのが印象に残った本でした。3歳ぐらいからオススメです。




この勝負、どちらも一歩も譲りません。
ハハもやるからには負けたくないの。
このブログが本になりました!!
厳選4コマが盛りだくさん!
新作漫画や
旦那くんのイケメン分析も!?
新作漫画や
旦那くんのイケメン分析も!?
よろしくお願いします!
今日のオススメ絵本
『へろへろおじさん』
おじさんの笑顔はどんな笑顔だろう。手紙をポストに入れるためにちょっと出かけただけなのに、なぜか次から次へと災難に見舞われるへろへろおじさん。ずっとポーカーフェイスで我慢するおじさんですが、とうとう堪えきれずにベンチに座って泣いてしまいます。そのおじさんのひざを、小さな女の子がとんとんとたたきました。女の子とお母さんの優しさに触れて、にっこり笑って立ち上がって深々と頭を下げるへろへろおじさん。絵では後ろを向いているので表情は見えません。だからこそ、どんな笑顔かなと想像せずにはいられません。おじさんがへろへろになっていく過程でゲラゲラ笑っていた息子たちが、最後にはおじさんにつられて優しい表情になっていたのが印象に残った本でした。3歳ぐらいからオススメです。
コメント
コメント一覧 (6)
見なかったら確かに笑わないですね。
アイデアとしてはなかなか良いものだったのに・・・。
両方が同じことをしたらいつまでたっても勝負がつきません(笑)
もし負けず嫌い同士ならなおさら決着がつきません。
その一方で、それもにらめっこなのだろうか?と一瞬考えてしまいました。
いつもみてます。毎日更新されるのを楽しみにしてます。
多分イメトモさんと同じくらいの歳ですが、夏くらいに息子が産まれたばかりで、疲れることも多い中、まだ話せない息子を見て、だいちゃん、しょうちゃんみたいになってくれる日を夢見てます(o^^o) 本もはやく第二弾が読みたいです。(o^^o)
確かに、もはやにらみ合えてないからにらめっこではありませんよね(笑)
結局、間抜けな姿にふたりして失笑して引き分けになりました。
こんにちは!いつも読んでくださってありがとうございます。
本も読んでくださったのでしょうか。ありがとうございます!
そして、ご出産おめでとうございます!今日もお疲れ様です。
子育てどうですか?慣れないことも多いし、自分でも気づかないうちに緊張やプレッシャーがかかって本当に毎日疲れますよね。
私は自分の食事を忘れていて、さらにおっぱいを吸われすぎて、エネルギーがなくなって夕方頃に立ち上がれなくなったことあります。あの時はびっくりしました。
きゃおさんはパワー切れにならないように、息抜きしながら、しっかり食べて子育てしてくださいね!
嬉しいコメントをいただけてとてもパワーになりました(*^_^*)
ありがとうございました♪
うちも娘が「アルプス一万尺しよ」「だっこして」などなどめんどくさくてたまりません(^_^;)
でも息子のことで何かとがまんさせてるからできるだけ相手をするようにはしてるけど、にらめっこやじゃんけんは私がわざと負けて一瞬で終わります(^_^;)めんどくさいから(^_^;)
それでも最近は「手加減してるやろ」って言ってくるので侮れません(^_^;)
手加減もなかなか難しいですよね。
うちは手加減するなと言われるけど、勝ったら怒られます。(特に次男)
どないせいっちゅうねん!(^◇^;)