友人から赤ちゃんの写メをもらいました。




ブルゾンちえみさん。息子が心配しています。
こういうの、説明するのがちょっと難しいです。
とりあえず
……
新しいガム、食べたくない?
文章題が苦手な長男のためにたまたま図書館で見つけたんですが、うちの子たちはすごく気に入りました。はじめは簡単な足し算、引き算ですが、掛け算、割り算とどんどん難しくなります。5歳の次男は途中でちんぷんかんぷんの様子でした。でも、恐竜が棒を持って計算している様子が楽しいらしく、何度も読みました。7歳の長男は「“さんすう”ってそんなこともできるの⁉︎」と世界が広がったようでした。文字は割と小さめで時間がかかります。難易度的には高学年の子にオススメですが、「さんすうって面白いね!」を伝えるのに今の時期に出会えてよかったと思えた絵本でした。




ブルゾンちえみさん。息子が心配しています。
こういうの、説明するのがちょっと難しいです。
とりあえず
……
新しいガム、食べたくない?
今日のオススメ絵本
『さんすうサウルス』
「さんすう」というものを教えてくれる絵本。このブログが本になります!!
厳選4コマが盛りだくさん!
ここでしか読めないお話や
旦那くんの秘密も!?
ここでしか読めないお話や
旦那くんの秘密も!?
ただいま予約受付中です!
よろしくお願いします!
コメント
コメント一覧 (6)
35億5千万人の中にダイちゃんショウちゃんブラザーズも入っているんだよ〜ww
彼は、人は指差しで数える方法しか知らないので35億人はひとりずつ順に数えられたのだと思っています。
「数えているうちに最初の方の人が死んじゃったらどうするの?数え直し?」って言ってました。
with B!!(笑)
最後のコマのブルゾンちえみめっちゃ似てる!
ちょっと説明すると、「毎日生まれる人と亡くなる人は同じ数なの?どうやって数えるの?」とダイちゃんの頭にはたくさん?が出ていました。
イラストで描かれているのを見て書きましたー!