兄とは常に先をいくものだ!
兄1
兄2
兄3
兄4
無理に張り合ったら こうなった!!!!



ショウちゃんは、お友達のお兄ちゃん(小6・中1)に会ったことがあるので
まだ小1のダイちゃんでは 力では勝てそうにないなー と思ったようです。

でも、ウチのお兄ちゃんもスゴイ!って、言いたかったみたいです。一応。

普段はしょっちゅうケンカしてるけど、
〝お兄ちゃん〟ってやっぱり、先を行ってくれる 憧れの存在 なのかな。
敬意はあまり感じられないんだけども(^◇^;)



子どもたちの会話を聞いていると
「俺のお兄ちゃん ゲームがめちゃめちゃうまい」とか
「私のお姉ちゃん すっごく優しい」とか
きょうだい自慢ってけっこう多いです。

こういうのが聞こえてくると、なんだか嬉しくなりますね(*^_^*)


今日のオススメ絵本

『すえっこおおかみ』

そのままでいいんだよ。
末っ子おおかみは何をしても上のきょうだいのようにできなくて自信をなくしていました。そのことに気がついたお父さんおおかみが、「今はそれでいいんだ」と深い愛情を持って伝えていくおはなし。少しずつ、勇気を取り戻していく末っ子おおかみの表情が素敵です。子どもが何かにぶつかる時、ついつい「がんばれ!」と励ましてしまいがち。「大丈夫だよ」と安心させてあげることも、大きな心で見守る心のゆとりも大切なんだなと気づかせてくれた絵本です。4歳ぐらいから、お父さんにもオススメの絵本です。






おすすめ記事