ゲーム時間は兄弟平等にしてます。(一応)




「自分の代わりにあと30分やっていいよ」ってことです。
「俺の時間をすべて君にあげるよ……」
イケメンに言われたら、キュンときちゃうなぁ。
DSは2台あるので、ふたり同時にやって30分で済んだんですが
ニンテンドースイッチは1台しかないので30分交代でやっています。
ふたりがハマってるのは『ゼルダの伝説』(RPG)。
年中のショウちゃんはまだ操作ができないので
たいてい1年生のダイちゃんが30分もらって1時間やってます。
ショウちゃんは見ているだけで満足みたい。
➡︎【過去記事】次男の「ひとり時間」の過ごし方
あと、ショウちゃんは「ガンバレ!」が「ばんがれ!」になります。
……ばんがれ!!!!
ある日、突然やってきたレトルト食品たちに出番を奪い取られた台所に住む調理器具たち。時間がかかる手料理はもう古い!?これからは時短の時代!?まさに一触即発。……実は、レトルト食品たちがこの家にやってきたのには理由があったんです。身近なもののパロディとセリフ口調が息子たちは気に入っていました。3歳くらいから幼児にオススメの絵本です。




「自分の代わりにあと30分やっていいよ」ってことです。
「俺の時間をすべて君にあげるよ……」
イケメンに言われたら、キュンときちゃうなぁ。
DSは2台あるので、ふたり同時にやって30分で済んだんですが
ニンテンドースイッチは1台しかないので30分交代でやっています。
ふたりがハマってるのは『ゼルダの伝説』(RPG)。
年中のショウちゃんはまだ操作ができないので
たいてい1年生のダイちゃんが30分もらって1時間やってます。
ショウちゃんは見ているだけで満足みたい。
➡︎【過去記事】次男の「ひとり時間」の過ごし方
あと、ショウちゃんは「ガンバレ!」が「ばんがれ!」になります。
……ばんがれ!!!!
今日のオススメ絵本
【ほうちょうさんききいっぱつ】
調理器具とレトルト食品のなわばり対決!?ある日、突然やってきたレトルト食品たちに出番を奪い取られた台所に住む調理器具たち。時間がかかる手料理はもう古い!?これからは時短の時代!?まさに一触即発。……実は、レトルト食品たちがこの家にやってきたのには理由があったんです。身近なもののパロディとセリフ口調が息子たちは気に入っていました。3歳くらいから幼児にオススメの絵本です。
コメント
コメント一覧 (15)
ほんとキュンキュンしちゃいます(*´Д`*)
人のプレーをみてても楽しいのでしょうちゃんの気持ちわかるなぁ〜
いつも拝見してます
これ、分かる~!と、ついコメしてしまいました
うちの兄弟も同じです
先日、弟が「俺のことは気にするな!先に進むんだ‼」と敵地に乗り込んだ脇役のようなセリフを言ってました
バイオハザードなら途中でいなくなって、最後に無事に合流して生き延びるヤツっぽいですよね
ちなみにやっていたのは妖怪ウオッチです
そんなに緊迫した場面はないはずなんですが(^^;
こちらのブログに引っ越す前から読んでいるイメトモさんの大ファンです!
ずっとブログにコメントしようかな…と、思いつつなかなか勇気が出ず…(笑)
やっと今日しました!
我が家にもしょうちゃんダイちゃんと同い年のメンズ達+今年三歳の娘が居ます。
ホントに毎日毎日辛くて何回も泣いた事もありました。
こんなに辛い育児をしてるのは私だけなんじゃないのか?なんて常に思ってました。
そんな時にこのブログに出会いました。
読み始めてからすごい気持ちの負担が減りました。
私だけじゃないんだ!って思えました。
毎日辛い事もこうやって笑いに変えていけばいいんだ!と、前向きになれました。
本当に本当に感謝ですm(__)m
これからも毎日楽しみにしています(*≧∀≦*)
旦那くんはお願いしても言ってくれません〜(^▽^;)
今度言わせてみます!!(笑)
ブログが違う方向に……!?(笑)
やっぱりそうなんですね(*^ω^*)
息子たちは休日にお父さんのプレーを見るのを生きがいにしています(笑)
妖怪ウォッチで!!!!(爆笑)
笑っちゃいましたー!(*^_^*)
うちでもそのセリフ、聞いたことあります!わたしも思わず「わかる〜!」って言ってしまいました!
本人たちは本気でそこがまた笑えちゃうんですよね。
いつも見ていただいてありがとうございます。コメントありがとうございました♪
初めまして。嬉しいコメントありがとうございます。
「気持ちの負担が減りました」すごく、すごく嬉しいです。そんな風に言ってもらえると、ブログやっていて本当によかったと思えます!
メンズたちが同い年だなんてなんて親近感♡さらに2歳差の妹ちゃんだと、これまで怒涛の子育てでしたね!!私が経験できていない楽しさも幸せも、そして辛さもたくさんあったと思います。
私もコメント等で「わかるー!」「あるある!」と言ってもらえると私だけじゃないんだ!って勇気が湧いてきます。さらに、漫画にできないような経験も多々あります(笑)
これからも、一緒に頑張っていきましょう\(^o^)/応援してますね♪
コメントありがとうございました。パワーになります⤴︎
私はRPGはどうしたらいいかわからず夫のドラクエをひたすら見てたのでショウちゃんと同じです♪
娘はまだゲームを持ってなくてYouTubeのマリオみたいなゲームで登場人物がアンパンマンのやつを見て満足してるので娘もショウちゃんと同じ♪
「ばんがれ!」うちの3歳息子も使います~
「ママ、ばーんがれっ、ばーんがれっ!!」って応援されるとうふふってなります
なんか一緒で嬉しかったのでコメントさせていただきました
お返事遅くなりました!ごめんなさい。
私もRPGはどうすればいいのかわからずですw
最近のゲームは画質も綺麗だし、確かに見ているだけでもおもしろいのかも(*^_^*)
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまいました。ごめんなさい。
「ママ、ばんがれ」頑張っちゃいますね(*^_^*)可愛いですよね♪
うちは、口達者でどんどん生意気になっていくので、この「ばんがれ!」は訂正せずに残しちゃってます。
なかなかに難しくありせん?
小学一年生にとっては難易度がかなり高めだと思うので、親のアドバイスなしでプレイを進められているダイちゃんをちょっと尊敬。
*****
やぐちこよみさん
そうなんですよ!難しいですよね。
主人は会話についていけるのですが、私は全くついていけません( ;´Д`)
息子はYoutubeのゲーム実況や攻略本を参考に進めています。
ダイちゃんはなかなかのゲーマーです(^◇^;)