春は尿検査の季節。




検査ではそこまでわからないから安心せい。
意外と生真面目なところがあるダイちゃん。
尿採取は去年の失敗があったので、今年はちゃんとついていようと思ったんですが、まさか4時に起こされるとは(*_*)
➡︎【去年の失敗】
今年は1年生になって彼の中に責任感が芽生えたようで、先生の指示を忠実に守ろうと必死でした。
まだ、緊張もしてるんだろうな。
頑なに「このまま起きている」ときかないので、リビングに行かせて10分後に見に行ったら寝落ちしてました。
もう一度布団に戻そうと久しぶりに抱っこしたら重かったです。
もう1年生。まだまだ1年生。
教室で何度かおもらしをしたことから、「しっこさん」と呼ばれるようになったクラスメイト。だから〝わたし〟も心の中で「しっこさん」と呼んでいました。みんなが「しっこさん」のことをあまりよく思っていないから〝わたし〟もなんとなく嫌いでした。だけど、「しっこさん」の一面を知るたびにだんだんと心に変化が現れます。印象に残るストーリー。4歳ごろから小学校高学年までオススメです。




検査ではそこまでわからないから安心せい。
意外と生真面目なところがあるダイちゃん。
尿採取は去年の失敗があったので、今年はちゃんとついていようと思ったんですが、まさか4時に起こされるとは(*_*)
➡︎【去年の失敗】
今年は1年生になって彼の中に責任感が芽生えたようで、先生の指示を忠実に守ろうと必死でした。
まだ、緊張もしてるんだろうな。
頑なに「このまま起きている」ときかないので、リビングに行かせて10分後に見に行ったら寝落ちしてました。
もう一度布団に戻そうと久しぶりに抱っこしたら重かったです。
もう1年生。まだまだ1年生。
今日のオススメ絵本
『あのときすきになったよ』
大人が気づかない間にも子どもの心は成長していく。教室で何度かおもらしをしたことから、「しっこさん」と呼ばれるようになったクラスメイト。だから〝わたし〟も心の中で「しっこさん」と呼んでいました。みんなが「しっこさん」のことをあまりよく思っていないから〝わたし〟もなんとなく嫌いでした。だけど、「しっこさん」の一面を知るたびにだんだんと心に変化が現れます。印象に残るストーリー。4歳ごろから小学校高学年までオススメです。
コメント
コメント一覧 (8)
なんてタイムリーな!
ウチの娘達もちょうど今日、検尿やってましたよww
再び起きた時にとりなおさな!ってなりませんでしたか?(^_^;)
娘は明日です。
おしっこを止めてくれるのでありがたいけど、どこに飛ぶかわからない恐怖はあります(笑)
春はこの季節ですよね(^_−)−☆
「4時はもう朝の分類やんな?」と何度も確認してきました(笑)
うちは止めてくれないから、学校でもらった紙コップだと返りしぶきをかけられそうなので家にあったでか紙コップでやりました!(笑)
朝、忘れないようにしてね!!
わたしは3月に長男を出産し、大きくなったらこんな感じになるのかなぁ〜〜、と想像しながら楽しく読んでいます。
男のコだと、やんちゃでいうこと聞かなくて大変なイメージでしたが(笑)こんなにかわいい男のコたちならいいなぁ〜〜と思えました(*^^*)またコメントします!
嬉しいコメントありがとうございます!
2ヶ月なんですねぇ♡赤ちゃんとの生活はどうですか?
産後の身体はもう復活していますか?
男の子、やんちゃだけどそれがたまらなく可愛いくもあります。大きくなるにつれて女であるママには知らない世界をたくさんたくさん見せてくれますよ。
子育て、ときどき すごく大変な時もありますが、一緒に頑張っていきましょうね!
また見に来てください(*^_^*)
ゴールデンウイークで帝王切開の出産を終えて2人のダンスィの母になりました!切迫早産だったので退院後数ヶ月ぶりに長男を抱っこして重たさにビックリしました。もう3歳、まだ3歳の長男にイライラしてしまって常に怒鳴ってしまっています(T_T)
ダイちゃんの真面目さ、いいですね~(*´ω`*)一生懸命な気持ちを大事にしていてほしいですね✧*。
ご出産おめでとうございます!!!!
長い入院生活、出産、ママもお兄ちゃんもご家族も頑張りましたね。すごい!お疲れ様です!!
3歳、イライラさせられますよね〜〜。私も日々声を枯らしていました。
まだ小さい長男の心にどんどん傷を付けているんじゃないかと怒鳴るたびに自己嫌悪に陥りましたが、さらに3年経って6歳になった我が家の長男はこんな風に真面目に(w)育って、お母さん大好き!と言ってくれます。
すずめさんの気持ちも絶対伝わります。ママももう3歳、まだ3歳です!(*^_^*)
新生児と3歳のダンスィ子育て、てんやわんやしますが絶対楽しい!!おもしろい!!羨ましい!!応援しています。
また息抜きに見に来てくださいね♪