ダイちゃん(6)に計算ドリルをさせてみました。




100%挿絵に喰いつく(´Д` )
もうね。1度気になりだすと
カンガルーの生態が気になって気になって仕方がなくなっちゃって。
ざざざーっとこのページを終わらせて
ネットでカンガルーのボクシング映像を見たり
赤ちゃんが入るポケットはオスにもメスにもついてるのかとか調べてました。
幼児ドリルにはたいてい挿絵が入ってるんですけど
子どもってまずはそれを見ますよね。
だからこそ、楽しく勉強に入ってけるんだろうけど
うちの場合、勉強に入るまでに時間がかかります(ー ー;)
珍回答シリーズ
〝ケイティ〟はポケットがないカンガルーのおかあさん。仲間たちが子どもをポケットに入れてぴゅんぴゅん走るのを見て思わず涙が出てしまいます。ある日、「ポケットなんてないほかの動物のおかあさんはどうやって子どもを運んでいるのかしら」と思いつき、それを真似しようと聞いて回ることに。でもなかなかうまくいかなくてまた涙が。だけど、いつまでも泣くのはやめて物知りなフクロウさんに相談して町へ行き、最後にはたくさんのポケットを手に入れます。息子の前で弱い姿も頑張る姿も見せるケイティが素敵だと思いました。それから、森へかえったケイティが真っ先にしたことも素敵なんです。文字は多めだけど親子で読んでほしい1冊です。3歳ごろからオススメです。




100%挿絵に喰いつく(´Д` )
もうね。1度気になりだすと
カンガルーの生態が気になって気になって仕方がなくなっちゃって。
ざざざーっとこのページを終わらせて
ネットでカンガルーのボクシング映像を見たり
赤ちゃんが入るポケットはオスにもメスにもついてるのかとか調べてました。
幼児ドリルにはたいてい挿絵が入ってるんですけど
子どもってまずはそれを見ますよね。
だからこそ、楽しく勉強に入ってけるんだろうけど
うちの場合、勉強に入るまでに時間がかかります(ー ー;)
珍回答シリーズ
今日のオススメ絵本
『ポケットのないカンガルー』
一生懸命なおかあさんに勇気をもらえる絵本。〝ケイティ〟はポケットがないカンガルーのおかあさん。仲間たちが子どもをポケットに入れてぴゅんぴゅん走るのを見て思わず涙が出てしまいます。ある日、「ポケットなんてないほかの動物のおかあさんはどうやって子どもを運んでいるのかしら」と思いつき、それを真似しようと聞いて回ることに。でもなかなかうまくいかなくてまた涙が。だけど、いつまでも泣くのはやめて物知りなフクロウさんに相談して町へ行き、最後にはたくさんのポケットを手に入れます。息子の前で弱い姿も頑張る姿も見せるケイティが素敵だと思いました。それから、森へかえったケイティが真っ先にしたことも素敵なんです。文字は多めだけど親子で読んでほしい1冊です。3歳ごろからオススメです。
コメント
コメント一覧 (6)
一度気になり出したら何しても忘れられませんね(^_^;)
カンガルーがボクシングしたり蹴り入れたりって確かにおもしろいですね( ^∀^)
しっぽで立ってられるの不思議だし、テレビでおっさんみたいにくつろいでる大きなカンガルーがおもしろいです(^_^;)
子どもの好奇心は時をえらばないからねぇ。
うちのボウズも学力診断テストのときに、
先生に「悪いとこあったら治してくれるん?」と聞いたそうだよ。
「ほんとにできるか、勉強おわったらしらべてみようか。」と家庭学習の延長ができる、
好奇心は学習のちゃんすだよ。
例えば前の記事でもコメントした卵のから割りはね。お手伝いや指先の発達だけでなく、殻が入ってもやり直しが利くから、幼児が失敗しても「やりなおせば大丈夫」を教えるにはもってこいなのさ。(ФωФ)
慣れてきたら卵をとくこともお手伝いに入れていき、そのつぎはホットケーキミックスを入れてまぜる、ホットプレートで実際に焼いてみる、と段階を踏めば料理にも興味がもてるように。
チーズにハム、野菜のかたぬきなんかもたのしいね。
見て楽しい、食べて嬉しい。お母ちゃんは誉めてくれるし、嬉しいことだらけだね。(ノ´∀`*)
お兄ちゃんくらいになったら、人参のかわむきなんかもできるよ。(ノ´∀`*)
家庭科や親子レクの予習となるよ。
カレー作りは鉄板だからね。
あとはおにぎりもね。(ノ´∀`*)
普通はカワイイ!でおさまっちゃうそうなんですが、たまに爬虫類好きな子とかいません?
あれ、生態が気になるらしくて、そういう子はIQが高いそうです!
うちはカワイイ!におさまっちゃうので、これもダメか。。。って感じです。
ダイちゃん理系かも!素敵ダンスィ!!
確かに調べれば調べるほど面白いです。しっぽで立てるのも、私はこの時初めて知りました!!今はムキムキのカンガルー写真に夢中です。(笑)
「やりなおせば大丈夫」。なるほど。
またまた目からウロコでした。
上手にできないだろうと思ってやらせていなかったけど、できないこそすごくいい機会にもなるんですね。
本当に参考になります、ありがとございます(*^_^*)
おにぎりも一緒に作ってみます!
本当ですか⁉︎ IQ高かったらいいなぁー(´∀`; )
でも、ダイちゃんもわりとカワイイ!でおさまってます。この時は勉強から逃避したくてって感じかな(^◇^;)
ただ、文系より理系が好きです!そこを伸ばせてやれたらいいなぁ。。